立春大吉

立春と言えども、京都の寒さはこれからが本番。
雪が降るのもこの時期です。

節分は、立春、立花、立秋立冬の前日。
ちょうど季節の変わり目に、邪気が訪れるというところから、
宮中では年中行事として追儺が行われておりました。

今では、2月3日だけ追儺の儀式として、豆まきが行われております。

当家でも、節分の日には、お正月に飾った注連縄や古いお札などを持って、
吉田神社にお参りに行き、豆を買って帰ってきます。

枡に入れてお供えした豆を、夜、「鬼は外、福は内」の掛け声とともに、
店の外や内に向かって、豆まきをします。

イワシの頭に柊を刺し、入り口の上に1年間、かけておきます。

鬼が入らぬようにと・・・。

「福は内、福は内」で、春を迎えます。



平八茶屋ホームページ http://www.heihachi.co.jp